自分の好きなのもののひとりごとです。。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう3日目。。。。
今日のスケジュールは前からずっと考えていた。。。。
どう回るかで。。。。で結局別々で
まずは朝から小浜島!!!
沖縄好きになった一つの理由でもある「ちゅらさん」の舞台。
何度も沖縄に来ていてなぜ今頃かは本島ばかり選んでいたためで
今回やっと実現できた。
小浜港のターミナル「ちゅらさんばし」って書いてある。そして小浜小中学校。
マングローブ、そしていつかは行ってみたい島「西表島」が見える細崎の浜
海人公園にあるマンタの展望台と港
小浜島のメイン、いや今回の最大目的、「こはぐら荘」と「シュガーロード」
そうです「ちゅらさん」です!
たまたまいた方にお願いして後ろ姿撮影させていただきました。
シュガー=さとうきびですね。
今回の小浜島、サイクリングコースですが電動アシストでも今年48歳の運動不足
おじさんにはキツかった。。。。原チャリにしておけば良かったかな?
紹介したところ以外は全てスルーし海路、途中併走したり竹富島を眺めながら
石垣島へ戻り。。。。
機材を整理し(小浜島はD4s+24-70mm F2.8, D800+16-35mm F4, Leica M+50mm F1.4,
+三脚、これら担いで電動アシストとはいえチャリでは地獄でした)
またまた海路、竹富島へ。。。。
2島巡回のツアーありますがどうしても内容、時間が気に入らず。。。。
石垣の離島ターミナルも赤瓦、そして竹富島上陸!!!
竹富島小中学校となごみの塔前。
昇ってきました! なごみの塔。 恐がりはキツいかも。。。。
階段ステップ幅が10cm程度??
個人的に思う、The 竹富島の風景。水牛車、白砂の道、赤瓦の古民家
こんなシーサーも見つけました。。。。
竹富島のビーチ、コンドイビーチ
西桟橋! 時間が夕方近くだったので撮影には。。。。
ここで沈む夕日をバックに撮影したかったけど石垣行き最終が夕日に間に合わない。。。。
冬か竹富島に泊まるか。。。。 次回は竹富島1泊でしょうか。。。。
以上、こんな3日目でした。
もう2島チャリンコ巡りはしません。。。。体力の限界です。。。。フラフラです。。。。
明日は最終日。。。。関空直行便なので午後一のフライト。
何もすることもないので空港へ直行です。
どう回るかで。。。。で結局別々で
まずは朝から小浜島!!!
沖縄好きになった一つの理由でもある「ちゅらさん」の舞台。
何度も沖縄に来ていてなぜ今頃かは本島ばかり選んでいたためで
今回やっと実現できた。
小浜港のターミナル「ちゅらさんばし」って書いてある。そして小浜小中学校。
マングローブ、そしていつかは行ってみたい島「西表島」が見える細崎の浜
海人公園にあるマンタの展望台と港
小浜島のメイン、いや今回の最大目的、「こはぐら荘」と「シュガーロード」
そうです「ちゅらさん」です!
たまたまいた方にお願いして後ろ姿撮影させていただきました。
シュガー=さとうきびですね。
今回の小浜島、サイクリングコースですが電動アシストでも今年48歳の運動不足
おじさんにはキツかった。。。。原チャリにしておけば良かったかな?
紹介したところ以外は全てスルーし海路、途中併走したり竹富島を眺めながら
石垣島へ戻り。。。。
機材を整理し(小浜島はD4s+24-70mm F2.8, D800+16-35mm F4, Leica M+50mm F1.4,
+三脚、これら担いで電動アシストとはいえチャリでは地獄でした)
またまた海路、竹富島へ。。。。
2島巡回のツアーありますがどうしても内容、時間が気に入らず。。。。
石垣の離島ターミナルも赤瓦、そして竹富島上陸!!!
竹富島小中学校となごみの塔前。
昇ってきました! なごみの塔。 恐がりはキツいかも。。。。
階段ステップ幅が10cm程度??
個人的に思う、The 竹富島の風景。水牛車、白砂の道、赤瓦の古民家
こんなシーサーも見つけました。。。。
竹富島のビーチ、コンドイビーチ
西桟橋! 時間が夕方近くだったので撮影には。。。。
ここで沈む夕日をバックに撮影したかったけど石垣行き最終が夕日に間に合わない。。。。
冬か竹富島に泊まるか。。。。 次回は竹富島1泊でしょうか。。。。
以上、こんな3日目でした。
もう2島チャリンコ巡りはしません。。。。体力の限界です。。。。フラフラです。。。。
明日は最終日。。。。関空直行便なので午後一のフライト。
何もすることもないので空港へ直行です。
PR
この記事にコメントする